MENU
【20分で完了】今すぐブログ開設してマネタイズする

インスタ運営を教えてくれる人を探したい!これからインスタを始める人は全員見て!

  • URLをコピーしました!
natsu
昭和生まれのただのおばちゃんです(⌒∇⌒) 
2020年、大病で危篤状態になる。その後、奇跡的に回復するも無職になる。
ブログとSNSをサロンにはいって猛勉強。

➡インスタフォロワー1万人達成
➡ブログ半年で月収95万

「インスタ運営を教えてくれる人を探したい…」と思ったことはありませんか?

インスタグラムは、ただ投稿するだけではフォロワーは増えません。見せ方やタイミング、ハッシュタグの使い方など、意外と難しいことがたくさんあります。

私も最初は試行錯誤の連続で、フォロワーが増えない、投稿が埋もれてしまうと悩みました。

でも、正しい方法を知れば、インスタは誰でも伸ばせるんです。実際私はかなりの有料講座でインスタ講座やその他SNSについて学んできました。

今回は、インスタ運営を教えてくれる人を探す方法から、実際にインスタを教えてくれる人の探し方を紹介していきます。

目次

インスタ運営を教えてくれる人が必要な理由

インスタグラムを効率よく運営するには、やはり「インスタ運営を教えてくれる人」の存在が大きいです。

独学でも学べますが、時間がかかったり、間違った方法を続けてしまったりすることも。

例えば、私は最初、適当にハッシュタグをつけて投稿していましたが、まったく反応がありませんでした。

有料講座で学んでからでも、少しの工夫でフォロワーが増えるようになったんです。

インスタ運営を教えてくれる人の存在は、特にビジネスや副業でインスタを活用したい方には大きなメリットがあります。

インスタ運営を教えてくれる人の見つけ方

では、具体的にどのようにして「インスタ運営を教えてくれる人」を見つければ良いのでしょうか。

ココナラやストアカのセミナーや講座に参加する

​インスタグラムの運用方法を学べるセミナーや講座が多数開催されています。

例えば、ストアカでは全国でインスタグラム活用セミナーが開催されており、初心者向けから上級者向けまで幅広い内容が提供されています。 ​

ココナラでもインスタ運営を教えてくれる人結構います。

ただ、実力がどの程度かわからない部分はあります。初心者が独学で少しフォロワーを伸ばしても、ココナラで商品販売としてなりたちますので、プロとしてしっかりと教えてくれる人を見極めるのは難しいです。

1時間5000円から1万でインスタ講座をしてくれるところがほとんどです。

その後のサポートや教材までいただけるのであればよさそうですが、1回ぽっきりの講座ではフォロワーが増えるかといえば疑問ですね。

一回ぽっきりの講座だけじゃフォロワーが増やせない可能性もある

オンラインの学習プラットフォームを利用する

UdemyやYouTubeなどのオンラインプラットフォームでは、多くの専門家がインスタグラム運用のノウハウを共有しています。自分のペースで学習を進められるのが魅力です。​

値段も割引をつかえば格安で授業を受けられます。実際私も、いくつか授業をうけたこともあります。

ただ、講師の方の性格によっては質問しても返事がおそかったり、答えてくれなかったりします。

また、自分のペースでやるので、だんだんとさぼりがちに・・・。ぶっちゃけ私も途中までしかうけていない講座あります。

しっかりと、個人の先生が指導してくれるほうが、勉強は進みそうです。

オンラインだと勉強が滞ってしまうこと必至ですね。

モチベーションが続かない。オンライン講座は根気のある人のほうが向いている

SNSやブログで情報を発信している専門家をフォローする

インスタグラムやTwitter、ブログなどで有益な情報を発信している専門家をフォローすることで、最新のトレンドや効果的な運用方法を学ぶことができます。

私はやったことないのですが、個人的に、お金だすので教えてくださいと頼むのもいいかもしれませんね。

おそらくその型はインスタで講座などもやっているでしょうから、そういったものにはいるのもオーケーです。

個人レッスンをやっている人はほとんどいないとおもいますが、おそらくやっていても高額になると思います。​

ただ色んな人がいるので交渉してみるのもありですね。

運用代行サービスを検討する

​もし自分での運用が難しいと感じる場合は、インスタ運用代行サービスを利用するのも一つの手です。

専門業者がアカウントの運用をサポートしてくれるため、効率的に成果を上げることが期待できます。 ​

欠点としては自分で学ぶわけではないので代行サービスがなくなれば自分の力でフォロワーをのばせないということ。

ただ、手軽にすぐにインスタのフォロワーが増えていくのは魅力ですよね。

勉強する時間がない人におすすめです

初心者なら高額な講座でなくてもよい

高額な有料講座やスクールでは、インスタ運営以外にも、LINE公式やTikTok、マーケティング全般まで学べます。

でも、「インスタだけ伸ばしたい」という場合、逆に無駄な情報が多く、全てを学ぶのが大変だったりもします。

私のnoteは、インスタ運営に特化しており、必要な情報だけを厳選しています。 私自身も、100万円近く投資して学んだ知識を、シンプルに分かりやすくまとめました。

また、インスタ運営だけにしぼっているので値段もそんなに高額ではありません。

通常インスタ運営の本格的な講座は30万~100万となっています。

高額になるほど、ライン公式、ティックトック、エックスなどの講座もついてきます。

インスタだけでいいという方はこちらのnoteだけで十分だと思います。

こんな人は有料講座でがっつり学んで!

有料講座は確かに費用がかかりますが、その分、得られるものも大きいです。

​特に、起業を目指す方やSNSを活用して生活したいと考えている方、そしてしっかりと本質的な集客を学びたい方には、大きなメリットがあります。​

私自身も、将来的に100万円以上の収益を目指すつもりだったので有料講座はいくつもうけています。スクールにもはいり、投資額は100万以上です。

でも、仕事がなくなったとしても自分で稼げる力を身に着けたので、有料講座は無駄ではなかったと思っています。

ただ、中身がないのに高額で売っている教材もあるので注意です。

1. 起業を目指す方

新たにビジネスを立ち上げる際、インスタグラムは強力なマーケティングツールとなります。​

しかし、効果的に活用するためには、戦略的な知識とスキルが必要です。

​有料講座やスクールでは、ビジネスの立ち上げから成長までをサポートする実践的なノウハウを学ぶことができます。​

本気で企業を目指す方は絶対、スクールにはいったほうがいいです。

2. 脱サラしてSNSで生活したい方

会社員から独立し、SNSを活用して生計を立てたいと考える方も増えています。

​しかし、安定した収入を得るためには、SNS運用の深い理解と実践が不可欠です。

​有料講座では、収益化のための具体的な戦略や成功事例を学ぶことができます。​

1人で独立しても稼げる力を身に着けると自信にもなりますよ。私が実際そうでしたから。

3. 本質的な集客を学びたい方

フォロワー数を増やすだけでなく、質の高い集客を目指す方には、有料講座での本質的な仕組みを理解することが大事です。

​ターゲット設定やコンテンツ戦略、エンゲージメントの高め方など、深い知識を得ることで、ビジネスの成果を最大化することができます。​

また、本質的なことがわかると自分で分析力やリサーチ力がつき、あらたなアイデアや企画についても自分自信で行うことが可能。

ビジネスで自分の世界をひろげるチャンスになると思います。

4. 年間100万円以上の収益を目指す方

インスタグラムを活用して高収益を目指す場合、専門的な知識とスキルが必要です。

​有料講座では、収益化のための具体的な手法や戦略を学ぶことができ、目標達成への近道となります。​

フォロワーを伸ばすだけじゃお小遣い程度の収益がさせても莫大な収益は見込めません。

有料講座での学習は大きな投資となります。​体系的に学ぶことで、ビジネスの成功確率を高めることができるので、大きな収益を出したい方は必ずスクールにはいって学んでください。

まだビジネスをまったくわからない、SNSなんてしたことないという方は、こちらのnoteがおすすめです。

このnoteでは、私が有料で学んできたことのなかからインスタのフォロワーが増えるノウハウ、しくみをしっかりと学べます。

もちろん、フォロワーが増えた後のマネタイズ方法も5つ以上提案しているので、収益化も可能。

また、アカウント添削もついてますので、自分のアカウントがうまくいくのかどうかも知ることができます。

有料講座はちょっと・・・という人や、SNS初めてです!という方におすすめです。ここまでの内容だと相場で10万ほどの値段ですが、今回は29800円で提供いたします。(ただいま作成中)

私のnoteで得られる知識

私のnoteの内容がこちら。

① フォロワーが増えるプロフィールの作り方
② 魅力的なアイコンとフィードデザイン
③ エンゲージメントが上がる投稿戦略
④ リールでフォロワーを増やす方法
⑤ 効果的なハッシュタグ戦略
⑥ バズるキャプションの書き方
⑦ ストーリーズ活用術
⑧ 成功アカウントのモデリング方法
⑨ 興味を引く投稿タイトルの作り方
⑩ フォロワーが伸びる仕組みとアルゴリズム理解

この内容だけでフォロワーが伸び自分の力でインスタ運営ができるようになっています。

インスタ運営を教えてくれる人が選ぶべき最適な方法

「インスタ運営を教えてくれる人」を選ぶポイントは次の通りです。

  • 実績があり、信頼できる人かどうか
  • 自分の目標に合った内容を提供しているか
  • 価格と内容のバランスが取れているか

もし「高額なスクールはハードルが高い」と感じている方には、私のnoteを検討してみてください。 具体的なテクニックや実際の事例を交えて、すぐに実践できる内容になっています。

インスタ運営を学ぶメリット

インスタグラムでフォロワーを増やすことで、副収入を得るチャンスが広がります。

そのほかにもメリットはたくさんあるのでぜひこの機会にインスタを学んでほしいと思います。

私自身、病気で会社をやめてからインスタ運営を学び、たくさんのメリットがありました!

自分で稼ぐ力を身につけておくことはこれからすごく大事

  • 低コストで始められる
  • ユーザーとの直接的なコミュニケーション
  • マーケティングスキルの向上
  • マネタイズの可能性

低コストで始められる

インスタグラムは、無料でアカウントを作成でき、集客が低コストで行えます。

一度インスタ運用を学んでしまえば、無料でアカウントをつくりいくらでもフォロワーを伸ばせるわけです。

インスタを学んだ人は、アカウントをいくつかつくり色んな方法でマネタイズしているようです。

ユーザーとの直接的なコミュニケーション

コメントやダイレクトメッセージを通じて、フォロワーと直接やり取りが可能です。​

私も最初は、このコミュニケーションがめんどくさいなと思っていたのですが、収益につながったり、知らなかった情報を提供してもらえたり、かなり価値があるなと感じています。

ここから、交流が深められることは間違いないので上手につかえば自分にとってプラスです。

マーケティングスキルの向上

インスタグラムの運営を通じて、コンテンツ制作やユーザー分析などのマーケティングスキルを習得できます。​

これらのスキルは、他のビジネス活動にも応用可能です。

途中で、ユーチューブやティックトック、エックスなどで集客が行いたいとおもったら、始めて運営するSNSでもインスタ運用の知識が役に立ちます。

マネタイズの可能性

インスタグラムでフォロワーを増やすことで、収益化のチャンスが広がります。​

具体的な方法として、アフィリエイトマーケティング自社商品の販売です。

そのほか、フォロワーさえ増やしてしまえば色んなマネタイズが可能なので、自分の特技などでお小遣いを得ることができるというわけです。

まとめ

インスタ運営を教えてくれる人を探している方へ。 プロから学ぶことで、インスタ運営の悩みを一気に解消できる可能性があります。

私自身も、学び続けて100万円近く投資しましたが、今ではその経験を活かしてnoteに知識をまとめています。

高額な講座は無理だけれども、確実にインスタを伸ばしたい方は、ぜひ私のnoteをチェックしてみてください。

手軽に始められて、インスタ運営に必要な情報がすべて詰まっています。 あなたのインスタ運営が成功することを心から応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次