MENU
【20分で完了】今すぐブログ開設してマネタイズする

SHElikesの評判・口コミを徹底解説!個人的な意見を赤裸々に解説!

  • URLをコピーしました!
natsu
昭和生まれのただのおばちゃんです(⌒∇⌒) 
2020年、大病で危篤状態になる。その後、奇跡的に回復するも無職になる。
ブログとSNSをサロンにはいって猛勉強。

➡インスタフォロワー1万人達成
➡ブログ半年で月収95万

「SHElikesって気になるけど、本当に評判はいいの?」


「口コミを見ると、良い意見もあれば悪い意見もあって迷う…」

こんなふうに思っている方、多いのではないでしょうか?

SHElikes(シーライクス)は、女性向けのキャリアスクールとして話題ですが、実際の評判や口コミはさまざま。

「未経験から仕事を取れるようになった!」「スキルアップできて楽しい!」という声がある一方で、「思ったより稼げなかった」「入会金が高い…」という意見もありますよね。

せっかく学ぶなら、「本当に自分に合っているのか?」をしっかり見極め、確実に仕事にやくだてたいところ。

そこで本記事では、SHElikesのリアルな評判・口コミを徹底調査!良い口コミも悪い口コミもすべて漏れなく紹介していきます。

「受講して後悔したくない…」と思っている方こそ、最後まで読んでみてください!

SHElikesを受講するかどうか迷っている人は、この記事を読めば、受講するかどうか決断できるはずです。

目次

SHElikesの評判・口コミは本当?受講者のリアルな声をチェック

SHElikes(シーライクス)は、未経験からスキルを身につけたい女性に人気のキャリアスクールです。

しかし、実際の受講者の声を見てみると、良い評価だけでなく、不満の声も聞こえてきます。「本当に稼げるようになるの?」「サポート体制は十分?」など、入会前に気になるポイントは多いですよね。

そこで本記事では、SHElikesの口コミを徹底調査し、良い口コミ・悪い口コミを具体的なポイントごとに整理しました。

受講を迷っている方が、実際の評判をしっかり把握できるように解説していきます!

\🎁無料体験実施中/

SHElikesの良い評判と口コミ

★★★★★ 5.0
ビデオ視聴という性質上、疑問に持ったことをその場ですぐ聞くことができないので、躓くことにくじけそうになる。ただ、TA(Teaching Assistant)と呼ばれる講師たちに聞く機会はいくらでもあるので、疑問を解決できずに終わるということはない。

https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
SHElikesの社員ではなく、業務委託の人たちが講師を務めている。そのため「知り合いのお姉さん」のような感覚で質問がしやすい。いい意味で専門家すぎず、悩むポイントに共感してもらえる。https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
入会する前は高いと感じたが、今では適正価格と感じている。実際に入ってみたら思っていた以上の手厚いサポートがあるし、29種類のコース受け放題ならこの価格でも納得。https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
ビデオ視聴で好きな時にインプットできる。どんな人も参加できるように平日、休日、朝、夜、いろんな時間帯でイベントが開催されている。https://coeteco.jp

★★★★☆ 4.0
フォローアップはこちらが求めていかないとあまりない。自主性を持たず、ただビデオ視聴だけだと物足りなさを感じる人もいるかもしれない。ただし、毎月1回コーチングを受けることを推奨されているので、悩みを話す機会はあると思う。https://coeteco.jp

★★★★☆ 4.0
受講生と交流ができるので、孤独感がない。スクール内のコミュニティやSNSで繋がることで、切磋琢磨しながらスキルを身につけられる。

コーチングで自分の目標を明確にしていく機会なども設けられているので、スキルを身につけるだけでなく、自分と向き合うこともでき、有意義な時間を過ごせたと感じる。

ただ、学べることは幅広いが、あくまでキャリアスクールなので、WEBデザインスキルや知識に絞って学ぶのなら、そこに特化したスクールで学ぶ方が効率が良いかも。https://coeteco.jp

★★★★☆ 4.0
カリキュラムについて
全くの初心者でも分かりやすい内容になっており、WEBデザインに使用するツールの使い方や、WEBサイトが出来上がるまでの流れ、コーチングの組み合わせで、楽しく基礎の部分を身につけることができる内容だった。https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
講師の質
全員優しい。こちらの意見に肯定的。ただ、デザイン面に対してはもっと厳しさもあってほしい。https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
料金の満足度
入会金が手を出しやすい価格。20万円以下なので挑戦しやすい。授業料は月額制で、学ぶペースに合わせて金額設定されている点も良かった。https://coeteco.jp

★★★★★ 5.0
働きながら/学校との両立のしやすさ
ライフスタイルに合わせて、講座を自分のペースで進められる。授業の時間が決まっていないので、仕事との両立ができた。https://coeteco.jp

月額制の料金プランが用意されており、受講生のペースやニーズに合わせて選択できます。https://coeteco.jp

習得したスキルを活かして転職や副業を目指す受講生に対し、キャリアカウンセリングや案件紹介などのサポートが充実しています。​これにより、学んだことを実際のキャリアに繋げやすい環境が整っています。https://coeteco.jp

SHElikesの微妙な評判と口コミ

★★★☆☆ 3.0
女性限定のスクールということもあり、雰囲気は…
女性限定のスクールということもあり、雰囲気は全体的に柔らかく、初心者でも取り組みやすい環境だと感じました。定期的なイベントの開催もあるので、コースの受講だけでなく、様々なキャリアを考えるヒントがたくさんあると思います。コミュニティ等も活発で、オンライン上でも仲間意識や横の繋がりは生まれているスクールだと思いました。改善ポイントとしては、入会当初は受講コースの動画のクオリティがかなり低かったことが残念でした。現在ではだいぶ改善されていますが、スピード感ある改善だったらより良かったなと思います。

https://coeteco.jp

★★★☆☆ 3.0
料金の満足度
サブスク形式なので、全部コースと簡易コースがあるのが良い。ただし、月額1万円なのがちょっと高いのではないか?と思うことがある。どちらでもイベント自体は参加自由なので、イベントを主に受けるだけでも価値がある時はある。https://coeteco.jp

★★★☆☆ 3.0
SHElikes口コミ(入会を迷うならまずは無料体験レッスンをおすすめします!)
未来の自分の姿をしっかりイメージするには良いですが、フリーを目指すには少し難しい内容です。https://coeteco.jp

★★★★☆ 4.0
料金の満足度
他のスクールと比較して少し高い気がしますが、様々なコースが受講できるので妥当だと考えます。https://coeteco.jp

SHElikesの★★2以下の悪い評判と口コミ

★☆☆☆☆ 1.0
結局SHElikesはスキルのスクールではなく、勉強をするため「仲間づくりの場」。上手な人が褒められることがあっても、実際に仕事につながるような厳しいフィードバックはほとんどない。実際に案件を獲得して仕事につなげたいと考えている人にはおすすめできないと感じた。https://coeteco.jp

★★☆☆☆ 2.0
カリキュラムについて
基礎的なことは学べるが、実践に落とし込めるレベルではない。実務に必要なスキルや考え方はあまり得られなかったと感じる。案件の獲得方法や、実際の仕事の進め方に関する具体的な情報がもっと欲しかった。https://coeteco.jp

★☆☆☆☆ 1.0
講師の質
「優しく褒めてくれる講師」が多いという印象が強く残っている。それはモチベーション維持には良いかもしれないが、実務レベルに到達するための厳しいフィードバックはあまりなかった。スキルアップを真剣に目指す人には向いていないかもしれない。https://coeteco.jp

★★☆☆☆ 2.0
料金の満足度
料金に対して「技術系のスクールに通う金額としては高い」のイメージ。コミュニティを大きくし、みんなでアイデアを出し合いながら進む形だが、実務で稼ぎたい人にはこのスクールにお金を払う必要はないと感じた。https://coeteco.jp

★★☆☆☆ 2.0
働きながら/学校との両立のしやすさ
動画の内容が基礎的な内容に限られる時間帯のものが多く、実際にリアルな案件が学べるのは限られた時間のイベント参加時に限られたと感じた。https://coeteco.jp

★★★☆☆ 3.0
入会前のカウンセリングについて
入会前の説明は概ね納得できるが、そこからのイメージの落差は大きかった。ただし、そこでガッツリ学ぶ気持ちがあれば問題ないとも思う。https://coeteco.jp

★★☆☆☆ 2.0
フォロー体制の満足度
フォローアップはこちらから声を上げないとほぼ一切のフォローはなし。ただし、やる気がある人が多いスクールなので、自ら行動を起こすことができれば、それなりのつながりは作れる。ただし、モチベーション維持には向いていないかもしれない。https://coeteco.jp

シーライクスの卒業後の仕事斡旋は一応あるけど、本当にその仕事をできるのは案件に応募した人の中から選ばれた人だけで全員ではないし、現実はたまに流れてくる案件に対して受講者ばっかが増える一方で、全員が全員仕事もできるなんて無謀な話。”仕事にするまで”を実現した人は卒業生のほんの一握り

初心者あるあるかもしれないというか私らしい失敗だ〜!
コース変更しようと思ったら入金の10日前に変更しないとダメなんだね

転職活動中だからインスタの広告でよく見かけるSHElikes受講したいと思ったけど入会金高いな

SHElikesの口コミを見てみると、メリットとして「講師が親しみやすく質問しやすい」「好きな時間に学べる」「幅広いコースを受講できる」「コミュニティが充実している」「キャリアサポートがある」などが挙げられます。

特に初心者向けの環境として評価が高いですね!

一方、デメリットとして「実務レベルのスキル習得には不十分」「厳しいフィードバックが少ない」「フォローアップは自主性が求められる」「料金がやや高め」などが指摘されています。

がっつりとスキルを身に着けたい人には少々物足りない部分があるようですね。

口コミでは賛否ありますが、シーライクスでの知識を仕事としていかせるかどうかは、本人の頑張りが大きいです。

実際、シーライクスだけで収益化、マネタイズ、案件獲得をしている人もたくさんいるので。

口コミを読んで、たくさんの良い口コミ、悪い口コミあったことがわかります。

\🎁無料体験実施中/

SHElikes(シーライクス)おすすめポイント

SHElikes(シーライクス)は、「やりたいことがわからない」「今の働き方にモヤモヤしている」そんな女性たちに圧倒的に支持されているキャリアスクールです。

自由に選べる45以上のコースや、同じ目標を持つ仲間との出会い、そしてコーチからの手厚いサポートなど、ただ学ぶだけで終わらないのがSHElikesの魅力。

https://shelikes.jp/

スキルアップはもちろん、自分らしい働き方を見つけたい人にぴったりの環境がここにあります。

次に、そのおすすめポイントを詳しく紹介していきます。

講師や仲間のサポート体制

口コミをみると、シーライクスでは、講師やコーチ、そして共に学ぶ仲間たちとの間に温かい繋がりがあるようです。

多くの受講生が、質問しやすい雰囲気や、一人ひとりに寄り添った丁寧なフィードバックも人気です。

『初心者で不安だったけど、先生や仲間のサポートのおかげで安心して学習を進められた』という声や、『コーチングセッションで自分の強みや課題を再確認できた』という体験談も多く、シーライクスが単に知識を教えるだけでなく、受講生の成長を支えるコミュニティであることがわかりますね。

\🎁無料体験実施中/

モチベーション維持の仕組み

学習を続ける上で、モチベーションの維持は誰もが直面する課題です。

これはシーライクスに限ったことではありませんよね。

シーライクスでは、定期的なコーチング、活発なオンラインコミュニティ、そして目標達成を後押しするイベントやワークショップを通じて、受講生のモチベーションを高めています。

他の受講生の頑張りを見て、自分も頑張ろうと思えた』という声や、『コーチとの対話で、自分のキャリアプランが明確になった』という体験談は、シーライクスが受講生の目標達成を強力にサポートしていることがわかります。

学習コンテンツの質と量

シーライクスの学習コンテンツは、その質の高さと量の豊富さで多くの受講生から支持されています。

Webデザイン、Webマーケティング、ライティングなど、多岐にわたるコースが用意されており、自分の興味やキャリア目標に合わせて自由に選択できます。

『教材が実践的で、すぐに仕事に活かせるスキルが身についた』という声や、『定期的なアップデートで、常に最新の知識が得られる』という意見は、シーライクスが時代の変化に対応し、受講生のキャリアを真剣に考えている証拠ですよね。

実務直結型スキルの習得効果

シーライクスでは、学んだスキルを実務に直結させるための工夫が随所に見られます。

実際の業務を想定した実践的な課題や、企業から直接仕事を受注できる『お仕事チャレンジ』は、受講生が自信を持ってキャリアをスタートさせるための大きな助けとなります。

『お仕事チャレンジで、ポートフォリオに載せられる実績が作れた』という声や、『キャリアサポートのおかげで、未経験からWebデザイナーに転職できた』という成功事例も多くあります。

キャリアアップ成功事例

シーライクスを受講し、実際にキャリアアップを叶えた受講生は数多く存在します。

未経験からWebデザイナーやWebライターに転身した人、フリーランスとして独立を果たした人、副業で新たな収入源を確立した人など、そのストーリーは多岐にわたります。

これらの成功事例は、シーライクスが受講生一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、多様なキャリアパスを実現する力を持っていることの証明と言えるでしょう。

ライフスタイルに合わせた学習柔軟性

シーライクスでは、オンライン学習の特性を活かし、受講生が自分のライフスタイルに合わせて柔軟に学習を進められる環境を提供しています。

時間や場所にとらわれずに学習できるため、仕事や家事、育児などで忙しい人でも、自分のペースで無理なく学習を続けることができます。

『早朝や深夜など、自分の好きな時間に学習できるのが嬉しい』という声や、『スマホで教材を見られるので、外出先でも学習できる』という意見は、シーライクスが現代女性の多様なライフスタイルをしっかりとサポートしている証拠ですね。

\🎁無料体験実施中/

自己肯定感と自信の向上

シーライクスでの学習体験は、単にスキルを習得するだけでなく、受講生の自己肯定感や自信を高める効果ももたらしています。

新しいスキルを身につける達成感、仲間との交流から得られる刺激、そして実際にキャリアアップを叶えた成功体験は、受講生が自分自身の可能性を再発見し、自信を持って未来を切り拓くための大きな力となります。

『シーライクスで学んで、自分にもできると思えるようになった』という方も多くいるようです。

コミュニティの質と交流

シーライクスのコミュニティは、受講生同士が互いに刺激し合い、支え合う温かい場所です。

オンラインコミュニティでは、活発な情報交換や意見交換が行われ、定期的に開催されるイベントやワークショップでは、同じ目標を持つ仲間と直接交流することができます。

『コミュニティでできた友達と、今でも情報交換をしている』という声や、『イベントで出会った仲間と、一緒に仕事をするようになった』という体験談は、受講生のキャリアを豊かにする貴重な財産

SHElikes(シーライクス)ってどんなとこ?

SHElikes(シーライクス)は、未経験からスキルを習得し、副業・転職・フリーランスを目指せる女性向けのキャリアスクールです。

SHElikes(シーライクス)って実際、どんな学校なの?女性向けのスクールってことはわかったけどもっと詳しくしりたい!という方のために、さらに詳しくSHElikes(シーライクス)について深堀していきたいと思います。

SHElikes(シーライクス) 最新詳細情報

スクロールできます
項目内容
受講方法完全オンライン(Zoom・動画視聴)
受講可能コース全40種類以上の豊富なコース
受講料レギュラープラン:352,000円(税込)/12ヶ月
スタンダードプラン:16,280円(税込)/月 ※別途入会金162,800円(税込)
入会金162,800円(税込)

※12回分割なら月13,230円(税込)で無理なくスタート可
分割払い可能(最大12回分割まで対応)
特徴・全コース受け放題 
・月額定額制 
・ライフスタイルに合わせて柔軟に学べる 
・業界で活躍する講師による実践指導
サポート制度・月1回のコーチング 
・転職・副業・起業の個別サポート 
・仲間とつながる専用コミュニティ 
・3ヶ月まで休会可能(休会中は月額無料)
無料体験Zoomで体験レッスン受講可能(実際のレッスンの一部やキャリア相談が体験できる)
公式HPhttps://shelikes.jp/
こんな人におすすめ・キャリアに迷っている女性 
・副業を始めたい方 
・在宅ワークでスキルを身につけたい方 
・何から始めたらいいかわからない初心者
受講後のキャリアデザイン職、ライター、SNS運用代行、Webマーケター、ディレクターなど多数。卒業後のキャリア支援実績も豊富。
受講形式動画視聴+ライブ講義(両方対応)で自分のペースで進められる

\🎁無料体験実施中/

SHElikes(シーライクス)どんなコースやカリキュラムがあるの?

SHElikes(シーライクス)から提供されているコースは45種類以上と非常に幅広く、Webデザインやライティング、SNSマーケティング、動画編集、Webマーケティングなど、在宅ワークや副業、フリーランスに直結する実践的なスキルが学べます。

どのコースも未経験から始められるように設計されており、オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず自分のペースで学習が進められます。

さらに、1つの分野に縛られず、複数のコースを自由に受講できるのがSHElikesならではの魅力です。「まずは気になることをやってみて、自分の得意を見つけたい」という方にもぴったり。

スキル習得だけでなく、定期的なコーチングやコミュニティサポートも充実しており、挫折せず続けやすい環境が整っています。学びながら「なりたい自分」を探せる場所、それがSHElikesです。

とにかくコースが多く必ず自分が学びたいコースが揃っているはず。

カテゴリコース名
デザイン✔ Webデザイン入門
✔ Webデザイン演習
✔ Illustrator
✔ ワードプレス
✔ ロゴ・CI
✔ UXデザイン
✔ STUDIO
✔ Figma
✔ Shopify入門
✔ スライドデザイン
マーケティング✔ マーケティング入門
✔ SNSマーケティング
✔ コンテンツマーケティング
✔ ブランディング
✔ 広報・PR
✔ 広告運用
ビジネス✔ ビジネス
✔ ビジネス中級
✔ お仕事を始めてみよう
✔ フリーランス
✔ 起業
✔ データ分析
✔ PdM
✔ カスタマーサクセス
✔ コミュニティマネジメント
✔ プロジェクトマネジメント
✔ セルフコーチング
✔ 著作権とNDA
✔ Excel活用
クリエイティブ✔ カメラ・写真
✔ コピーライティング
✔ セルフブランディング
✔ Webディレクター
✔ 動画編集
✔ モーショングラフィックス
✔ SNS動画制作
✔ ライティング入門
✔ プログラミング入門

ただ、気を付けたいのはどこまで深堀したカリキュラムになるのかは、前もっと無料相談会で聞いていた方がよいです。

ゴリゴリの上級編、マニアになれるまでのことをやっているかどうかはちょっと疑問です。

そこまで、目指しているはいないと思いますが参考までに💦

特徴と強み

ここまで見てきて、SHElikes(シーライクス)の特徴がだいたいわかったかと思います。

SHElikes(シーライクス)は、受講生の女性の弱点を補足しながらスキルアップできるスクールです。

SHElikesのコミュニティは、女性が多いので受講生同士が交流し、情報交換や女性特有の悩み相談ができるのはうれしいですよね。

また、スタッフも女性が多く、女性の立場になってアドバイスできる人がほとんど。

男性社会では理解してもらえないようなことも、SHElikes(シーライクス)では理解してもらえやすいというメリットがあります。

理念とビジョン

​SHE株式会社が運営する「SHElikes(シーライクス)」は、女性が自分らしく働くためのスキルアップスクールです。

​同社のビジョンは、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を創る」ことです。 ​このビジョンのもと、SHElikesは、受講生が自分の「好き」や「得意」を活かして、独立や副業を実現するための支援を行っています。

結婚や出産を経て社会に出る自信がないという方もここで同じ境遇の女性と切磋琢磨しながら、社会進出できるようなしくみになっています。

バリキャリからほど遠いと思ってた女性もここからが始まりです!

無料体験がすごい!

https://gooschool.jp/online/shelikes-reputation/

SHElikes(シーライクス)では、無料体験レッスンに参加された方を対象に、抽選でMacBook Proが当たるキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンは、2025年3月31日(月)までに無料体験レッスンを申し込み、4月末日までに参加された方が対象となります。

無料体験レッスンでは、SHElikesのカリキュラムの一部を実際に体験できるほか、キャリア相談も受けられるため、受講を検討している方にとって非常に有益な機会です。

さらに、抽選でMacBook Proが当たるチャンスもあるため、参加することで学びと素敵なプレゼントの両方を手に入れる可能性があります。

ただし、キャンペーンの詳細や実施期間は変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトで確認することをおすすめします。

SHElikes(シーライクス)の無料体験を受ける方法

SHElikesの無料体験は、事前予約が必要ですが、公式サイトから簡単に申し込むことができます。

体験はZoomを使ったオンライン形式で行われ、実際のコースの内容やコミュニティの雰囲気をリアルに感じられる構成になっています。

Zoomではスムーズなやりとりのために顔出しが推奨されていますが、強制ではないので、気軽に参加しても大丈夫!

また、体験後の勧誘がないのも安心ポイントのひとつで、入会を考えていない人でも遠慮なく参加できます。

勧誘は違法だしね

体験は何度でも参加可能なので、自分に合っているかじっくり見極めたい方は、複数回の参加もおすすめです。

※体験内容は今後変更される可能性があります。

\🎁無料体験実施中/

実は何度も無料体験可能

実はびっくりすることにSHElikesの無料体験は、公式サイトから何度でも予約・受講することが可能。

体験レッスンに回数制限はなく、複数回参加して自分に合うかじっくり確認することができます。

ただし注意点として、入会特典などのキャンペーンは初回体験時のみ対象となっており、2回目以降の体験では適用されません。

景品狙いの無料体験はできないと言うことですね。

また、現在はMacBook Airなどが当たる抽選キャンペーンも実施されており、はじめて参加する方には嬉しいチャンスがあります。

レッスンの内容は時期によって変わる場合もあるため、最新の情報は事前に確認しておくと安心です。

納得して入会を決めたい方は、何度か体験に参加して雰囲気や学び方をしっかり見極めるのがおすすめです。

シーライクスの無料講座って2つあるけど、どう選ぶべき?

SHElikesの無料体験には「人気コース体験」と「少人数相談会」の2種類が用意されています。

SHElikesが2種類の無料体験レッスンを用意している理由は、受講者一人ひとりの目的や状況に合わせて、最適なサポートができるようにするためです。

項目人気コース体験少人数相談会
内容Webデザイン・Webマーケ・ライティングなどの体験+キャリアカウンセリング個別相談メインで、自分に合うコースや受講方法の提案が受けられる
所要時間約90分約60分
開催時間朝9時〜夜20時まで好きな時間を選べる短時間・細かい時間帯で予約可能
おすすめの方初めての方/いろんなコースを体験してみたい方/レッスンの雰囲気を知りたい方2回目以降の方/入会を前向きに考えている方/じっくり相談したい方

「人気コース体験」

まず「人気コース体験」は、SHElikesを初めて利用する方向けの体験レッスンです。

Webデザイン・Webマーケティング・ライティングといった人気コースの一部を実際に体験できるだけでなく、キャリアカウンセリングもセットになっているため、これから何を学ぶか迷っている人や、SHElikesの雰囲気を知りたい人にぴったり。

人気コース無料体験を終えた感想では、満足度98%!体験した方の多くが、「このスクールで学びたい」「目的がはっきりしました」「無料とは思えない内容でびっくり」と大満足のようす。

所要時間は約90分で、朝9時から夜20時までの時間帯から選べるため、仕事終わりやスキマ時間にも参加しやすいのが魅力です。

「少人数相談会」

一方「少人数相談会」は、すでに一度体験レッスンを受けたことがある人や、より具体的に入会を検討している人に向けた個別相談の場です。

所要時間は約60分とやや短めですが、あなたに合うコース内容の提案や、学びの進め方などを丁寧に案内してもらえるため、入会前の最終確認として活用するのが理想的です。

少人数なので気軽に質問もしやすく、モヤモヤを残さずに進められます。

迷っている方はまず「人気コース体験」から始めて、もし再度相談したくなったら「少人数相談会」に参加するのがおすすめです。

\🎁無料体験実施中/

SHElikes(シーライクス)のメリット・デメリット

私はこれまで、さまざまなオンラインスクールを調べてきましたが、その中でも「SHElikes(シーライクス)」は特に注目されているスクールのひとつです。

SHElikesは、Webデザインやライティング、マーケティングなどのスキルを学びながら、女性が自分らしい働き方を実現することを目指すキャリアスクールです。

「興味はあるけど、本当に自分に合っているのかな?」
「受講料も安くはないし、デメリットも知っておきたい…」

そう思う方も多いのではないでしょうか?私自身、SHElikesについて詳しく調べたうえで、どのような人に向いているのかを考えてみました。

そこで今回は、SHElikesのメリット・デメリットをしっかり解説し、実際に学ぶ価値があるのかを見ていきます。

SHElikes(シーライクス)メリット

SHElikes(シーライクス)メリットは他のスクールと比べてのメリットが多くあります。

さっそく見ていきましょう。

幅広いスキルを学べる

SHElikes(シーライクス)では、45種類以上のスキルを学べますが、特に人気のあるジャンルとしてWebデザイン、ライティング、マーケティングが挙げられます。

これらのスキルは、副業やフリーランス、転職に直結しやすいため、多くの受講生が選んでいます。

Webデザインは特に人気が高く、PhotoshopやIllustratorの基本操作を学びながら、バナーやLP(ランディングページ)のデザインを作成するスキルを習得できます。

さらに、HTMLやCSSを使ったコーディングの基礎も学べるため、デザインから実装まで一貫して対応できるスキルを身につけることが可能です。

また、珍しいジャンルとして「セルフブランディング」や「フリーランスの始め方」などのコースもあります。

これらは、自分自身をブランド化し、仕事を獲得するためのスキルを学べる内容になっています。

特に、フリーランスとして活動を始めたい方にとっては、実践的な知識を得ることができます。

学び放題のサブスク型で自由に学べる

SHElikes(シーライクス)は、月額制のサブスクリプション型サービスを採用しており、一定の料金を支払うことで50種類以上の講座を自由に受講できます。

これは他のスクールでもなかなか見かけませんね!

通常のオンラインスクールでは、コースごとに受講料を支払う必要がありますが、SHElikesでは「月額定額制」のため、一つの講座に限定されることなく、複数のスキルを同時に学べるのが大きな特徴です。

受講スタイルも自由度が高く、オンラインでいつでもどこでも学習できるため、仕事や家事、育児と両立しながらスキルアップを目指せます。

学び放題のシステムを活用することで、ひとつの分野だけでなく、さまざまなスキルを横断的に学べるのも魅力です。

\🎁無料体験実施中/

女性限定のコミュニティで学べる

SHElikes(シーライクス)は女性限定の学習コミュニティを提供しており、スキルを学ぶだけでなく、仲間と一緒に成長できる環境が整っています。

これは私自身もものすごく魅力だなと感じています。

SHElikesの広告も思いっきりかわいくて、まさに女性向きのスクール!という感じ!「在宅なら猫もすえちゃう」という広告コピーにひかれた方も多いのではないでしょうか?

一人での学習はモチベーションが続かないこともありますが、SHElikesではオンライン・オフラインの両方で女性の受講生同士が交流できる仕組みがあるため、継続しやすいのが特徴です。

オンラインでは、専用のチャットツールやSNSグループを活用し、受講生同士が学習の進捗を共有したり、質問や相談をし合ったりすることができます。

また、「もくもく会」や「グループ学習」 などのイベントも開催され、学習を習慣化しやすい環境が整っています。

オフラインでは、東京・大阪・名古屋などの拠点で交流会が開催されており、実際に受講生同士が集まって学ぶことができます。

特に、フリーランスや副業を目指す人同士で情報交換ができるため、リアルな仕事のつながりが生まれることもあります。

女性限定の環境だからこそ、キャリアやライフスタイルの悩みを共有しやすく、「同じ目標を持つ仲間がいる」という安心感があります。

学習だけでなく、女性との人脈を広げたい人や、仲間と一緒に成長したい人にとっては、大きなメリットとなる環境です。

モチベーションを維持しやすい仕組み

SHElikes(シーライクス)では、学習を継続しやすい仕組みが整っているため、途中で挫折しにくいのが特徴です。

独学ではモチベーションを維持するのが難しくなりがちですが、SHElikesでは定期的なサポートやコミュニティの活用によって、学習の習慣化をサポートしています。

その一つが「月1回のコーチング制度」です。受講生は毎月コーチとともに学習計画を立て、自分の進捗を振り返ることができます。目標を明確にし、定期的にフィードバックをもらうことで、挫折することなく学び続けることができます。

さらに、学習のモチベーションを高めるために、「コンペ形式の課題発表」や「実践型ワークショップ」も用意されています。

これにより、受講生は学んだスキルを活かし、アウトプットを重ねながら成長することができます。

SHElikesでは一人での学習に不安がある人でも続けやすいようにモチベーションを維持できる仕組みが整っています。

最新トレンドに対応したカリキュラム

SHElikes(シーライクス)では、時代の変化に合わせた最新トレンドのスキルを学べるカリキュラムが整っているのも大きなメリットです。

デザインやマーケティング、ライティングといった基本スキルだけでなく、AIツールの活用やSNS運用の最新トレンドなど、業界の変化に即した内容が随時アップデートされているのが特徴です。

特に、デジタルマーケティングやSNSマーケティングのコースでは、最新のアルゴリズムの変化に対応した戦略や、ショート動画を活用した集客方法など、すぐに実践できる知識を学ぶことができます。

InstagramやTikTokを活用したプロモーション手法や、最新のSEO対策についてもカリキュラムに含まれており、SNS運用の仕事に活かせる内容が充実しています。

また、近年注目されているAI技術の活用についても学べる機会が増えています。

最新の実務に役立つ知識が学べるため、フリーランスや副業を考えている人にとって大きなメリットとなります。

オンライン学習の利便性とアクセス性

SHElikes(シーライクス)は、オンライン学習を中心にしながら、必要に応じてリアル拠点も活用できるのが大きな特徴です。

すべての講座はオンラインで受講可能なため、場所や時間にとらわれず、自分のペースで学習を進められるのがメリットです。

動画講座はパソコンやスマートフォンから視聴でき、仕事や育児と両立しながら、スキマ時間を活用して学ぶことができます。

また、オンライン環境だけでなく、東京・名古屋・大阪にリアル拠点があり、イベントやワークショップへの参加が可能です。

しかも、建物やルームは女性向けの優しいデザイン。

引用:https://shelikes.jp/#map

拠点では、受講生同士の交流イベントが定期的に開催され、学習のモチベーションを高めたり、情報交換をしたりする機会が設けられています。

さらに、一部の拠点では「拠点開放タイム」が設けられており、事前予約をすれば作業や勉強スペースとして利用することもできます。

\🎁無料体験実施中/

受講生の声を生かした改善

​SHElikes(シーライクス)では、受講生の声を積極的に取り入れ、コースのリニューアルや新たなコースの企画・制作を行っています。

例えば、受講生からのアンケート結果やコミュニティ内での意見をもとに、既存のコース内容を改善し、より実践的で役立つスキルを提供するよう努めています。​

また、受講生のニーズに合わせて新しいスキルやトレンドに対応したコースを追加し、常に最新の学びを提供しています。​

このように、受講生のフィードバックを反映させることで、SHElikesは受講生一人ひとりのキャリア形成をサポートする柔軟な学習環境を提供しています。​

SHElikes(シーライクス)デメリット

SHElikes(シーライクス)のデメリットについても個人的にリサーチしてみました。私が、これはマイナスだなと思うことを解説していきます。

初心者向けコンテンツの限界

SHElikes(シーライクス)の大きな特徴として、未経験者でも安心して学べるという点があります。

しかし、その反面、すでにある程度のスキルを持っている人にとっては、初心者向けの講座が多すぎて物足りないと感じることがあります。

実際、SHElikesの講座は、Webデザイン、ライティング、マーケティングなど幅広いジャンルを扱っていますが、その多くが基礎レベルの内容となっています。

たとえば、WebデザインコースではPhotoshopやIllustratorの基本操作から始まり、バナー制作などシンプルな課題が多いです。

すでにデザイン経験がある人にとっては、応用レベルのスキルや実務レベルの案件対応を学ぶ機会が少ないと感じることがあるでしょう。

また、マーケティングやライティングの講座でも、基本的な用語解説や初心者向けの実践ワークが中心であり、実際の仕事に直結するような高度な戦略や実践的なプロジェクト演習が少ないという点が指摘されています。

コース品質のばらつきと情報格差

SHElikes(シーライクス)では、幅広いジャンルの講座を提供しているものの、コースごとの品質にばらつきがあるという点がデメリットとして挙げられます。

すべての講座が均一なクオリティで作られているわけではなく、一部の講座では「分かりやすく実践的」と評価される一方で、内容が浅い、具体的なノウハウが不足している、更新頻度が少なく古い情報のままといった指摘もあります。

例えば、Webデザインやライティングのコースは比較的充実しており、基礎から実践的なスキルまで順序立てて学べるようになっています。しかし、マーケティングや動画編集のコースでは基礎的なことが主となっています。

\🎁無料体験実施中/

SHElikes(シーライクス)はこんな人におすすめ!

SHElikesは、「好きなことを仕事にしたい」「時間や場所に縛られない働き方を叶えたい」という女性のためのキャリア支援サービス。

Webデザイン、ライター、マーケティングなど、今の時代に必要とされるスキルを、未経験からでもしっかり学べるのが魅力です。

特に、「自分の可能性を広げたいけど、何から始めればいいかわからない」「副業やフリーランスに興味があるけど、ひとりで進めるのが不安」という方にはぴったりの環境。

コーチングやコミュニティがあることで、挫折しにくく、仲間と一緒に前に進んでいけます。

また、「会社以外の選択肢が欲しい」「クリエイティブな分野に挑戦してみたい」といった意欲を持った人にとって、SHElikesは“やりたい”を“できる”に変えるスタート地点になります。

「私なんてスキルないし…」と思っていても大丈夫。

むしろそういう人こそ、伸びしろがあって、変化が大きいんです。月額制でいろんな講座を横断的に学べるので、まずは気軽に試してみたい人にもおすすめです。

こんな人におすすめ!
  • 未経験からWebスキルを身につけて在宅ワーク・副業に挑戦したい人
  • 好きを仕事にしたいけど、何が向いているかわからない人
  • 学びながらキャリアチェンジや独立を目指したい人
  • コミュニティの中で仲間と切磋琢磨したい人
  • 自己肯定感を上げながら、自分らしい働き方を実現したい人

SHElikes(シーライクス)に向いてない人

一方で、SHElikesはどんな人にも万能というわけではありません。向き・不向きがあるのも事実です。

たとえば、学習コンテンツはオンラインが中心のため、自主的に進められないと内容を消化できずに終わってしまう可能性があります。

「言われたことだけやっていたい」「1対1でじっくり教えてもらいたい」というスタイルの方には物足りなさを感じることも。

また、学んだスキルをすぐに収入につなげたい!という即効性を求める人にとっては、実践→案件化までに時間がかかるため、もどかしく感じるかもしれません。

SHElikesは、あくまで「学びの場+自分の成長に投資する場所」なので、自己管理や主体性がカギになるんです。

さらに、ITやSNS、クリエイティブにまったく興味がない人だと、そもそも講座の内容自体に魅力を感じにくいかもしれません。

こんな人には向いてないかも…
  • 自分で学習スケジュールを立てるのが苦手な人
  • 短期間で確実に稼ぎたいと考えている人
  • 自発的に動くよりも、指示を待つタイプの人
  • オンライン学習がどうしても合わない人
  • WebやSNSに興味がまったくない人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次